compass
  • コラム
  • お役立ち資料
  • セミナー情報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • コラム
  • ノートパソコン
  • 教えてランキング!~企業のノートPC周り:運用コストあれこれ編~

教えてランキング!~企業のノートPC周り:運用コストあれこれ編~

2022/10/20 公開 2024/11/14 更新
ノートパソコン
Tweet

目次

最近、企業への導入が増えてきた「ノートPC」について、様々な切り口でランキング形式にしてご紹介!! ― Vol4 ―

こんにちは!インボイスです!
皆さんが知りたいであろう、企業のノートPC事情について、以前インボイスが独自に調査した結果を元に、様々な切り口でランキングにしてみました、の第四弾です!!

この第四弾も、通勤時間中やお昼休憩、在宅ワークでちょっと一息ついている時など手の空いている時にでも見ていただけると幸いです。

独自調査結果レポート「隣のノートパソコン事情」はこちらからダウンロードできます。

第四弾の内容

「隣のノートパソコン事情」の中でもご紹介していますが、ノートPCに関わる費用で解決したい課題の第1位は「運用に関わるコスト」でした。

総合的には第1位となった「運用に関わるコスト」ですが、その中身について「業界」や「部署別」「所有台数別」「契約形態別」に見ていくとどうなのか?様々な切り口で見てみました。

業界別ランキング TOP3

第1位になったのは「製造業」

第2位は「サービス業」
続いて、第3位が「建設業」と「卸・小売業」が同率という結果になりました。

img_tell-me-ranking-laptop4-1.png

製造業が断トツという結果になりました。
上位3業界以外の平均割合は約3%台だったことを考えると、サービス業、建設業、卸・小売業も割合は高いと言えるかもしれません。

部門別ランキング

続いては、運用に関わるコストが課題だと回答した部門別ランキングになります。

第1位は「総務部門」でした。

第2位は「情報システム部門」
第3位は「経営企画部門」

オールマイティな部門である総務部門。
担っている多種多様な業務の中にノートPCの管理・運用まで担っていることが分かります。

img_tell-me-ranking-laptop4-2.png

ノートPC台数別ランキング

第1位は、「501台以上」でした。

第2位は「101台以上500台以下」
第3位は「30台以下」

img_tell-me-ranking-laptop4-3.png

所有しているノートPCの台数が多ければ多いほど、運用コストの課題感は強くなると思っていましたが、第3位に「30台以下」がラインクイン。

所有台数が少ないからこそ浮き彫りになるノートPCに関わる業務の必要性がそのままランキングに反映された形となりました。

ちなみに少ない台数ほど他部門(特に情報システム部門)と比べて、総務部門の回答割合が多いという結果も出ました。

契約形態別ランキング

第1位は、「購入」でした。

第2位は「リース」
第3位は「レンタル」

img_tell-me-ranking-laptop4-4.png

「レンタル」はそもそもの数が少ないので、実質「購入」と「リース」を比べてみると、「購入」の方がわずかに多い結果となりました。

契約形態に限らず、運用コストを削減できるようなサービスが求められることが分かります。

まとめ

今回のランキングは、ノートPCに関わるコストで解決したいコスト第1位の「運用に関わるコスト」に焦点を置いてランキングを出してみました。

業界別では「製造業」、部門別では「総務部門」、所有台数別では「501台以上」、契約形態別では「購入」がそれぞれ第1位でした。

次回も様々な切り口でランキングにしていきたいと思います!


次に読みたいおすすめ記事

2022年直近のITセキュリティ動向
2022年のITセキュリティ動向にせまる!昨今の振り返りと併せて解説
2022/09/16
Dynabookのこだわりpart2 ~ 総合サポートセンター編 ~
Dynabookのこだわりpart2 ~ 総合サポートセンター編 ~
2022/09/16
ビジネスでお互いに合致して握手する画像
テレワークの必需品であるPC。請求書払い(購入)とリースとレンタルはどう違う?
2021/12/17

おすすめ関連記事

パソコンの故障?画面が真っ黒になる原因や対処法を解説
パソコンの故障?画面が真っ黒になる原因や対処法を解説
2024/04/19
ノートパソコン
TCOを削減したい企業必見|削減方法と注意点を徹底解説
TCOを削減したい企業必見|削減方法と注意点を徹底解説
2024/04/19
ノートパソコン
【法人向け】用途に合わせたノートパソコンの選び方
【法人向け】用途に合わせたノートパソコンの選び方
2024/04/19
ノートパソコン

あなたにおすすめの記事をPickup

  1. 2022年のITセキュリティ動向にせまる!昨今の振り返りと併せて解説
  2. Dynabookのこだわりpart2 ~ 総合サポートセンター編 ~
  3. テレワークの必需品であるPC。請求書払い(購入)とリースとレンタルはどう違う?
請求ABC 経理担当者様向けに請求業務などに役立つ情報をお届けします
法人向けフレッツ回線のコスト削減ならインボイス光
メルマガ登録はこちら

当サイトについて:

  • 個人情報保護方針
  • よくあるご質問
  • ご利用規約
  • 運営会社
  • ディスクレーマー

関連サービス:

  • 経理担当者様向けお役立ちサイト「請求ABC」
  • 通信料金一括請求サービス「Gi通信」
  • 公共料金一括請求サービス「OneVoice公共」
  • 帳票発行の自動クラウド型システム「OneVoice明細」
  • 法人向けフレッツ回線コスト削減サービス「インボイス光」
Copyright © 2001-2025 INVOICE INC. All rights reserved.