compass
  • コラム
  • お役立ち資料
  • セミナー情報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • コラム
  • 通信関連
  • (14,000社の実態調査レポート)「ひかり電話って本当に安くなるの?」を調べてみた

(14,000社の実態調査レポート)「ひかり電話って本当に安くなるの?」を調べてみた

2023/07/04 公開 2023/07/06 更新
ひかり電話通信関連
Tweet

目次

調査内容について

本レポートの調査条件は下記のとおりです。

  1. 調査実施:2023年5月
  2. 調査期間:2022/11~2022/12利用分
  3. 調査対象:ISDN回線・アナログ回線 をひかり電話に切り替えた際のシミュレーション
  4. 削減根拠:基本料金やオプション費用等、ひかり電話の切り替えにより料金比較が明確な内訳
  5. 対象企業:14,222社

「ひかり電話」とは?

 ひかり電話は、NTTが2004年9月から提供を開始した、IP電話サービスである。

 IP電話とは、従来のアナログ交換局を経由して伝達する音声サービスではなく、インターネット回線を使って音声通話を行うサービスとなり、その中の1つが「ひかり電話」となる。

 ひかり電話を利用するには、NTTが提供するインターネットサービス「フレッツ光」の契約が必須であり、音声通話機能のオプションサービス追加し、NTTから送られてくるひかり電話対応のルーターに接続する事で利用が可能となる。(図1)

 ちなみに「ひかり電話」という名前がNTTのサービス名となる為、よくネットや広告でみる「光電話」や「光でんわ」は、別のサービスや総称である

(図1)  アナログ電話とひかり電話の違い

画像1.png


「ひかり電話」は安くなる?

画像2.png

インボイスで請求書の取り纏めを実施している法人のうち、事業所や拠点がある法人(対象14,222社)のシミュレーションを行った結果

なんと全体の99%の企業で削減効果が出ることがわかった

次に具体的な削減効果をグラフ化してみる。

(図2) 年間の削減ポテンシャル別 企業割合

画像3.png

年間10万円以上の削減効果が期待できる企業は、全体の70.2%だったことがわかり

平均で年間約86万円の削減効果が見込めることが判明した。

この状況から、多くの企業にとって、ひかり電話はコスト削減の検討サービスになり得る事がわかるかと思う。

本内容を踏まえ、企業規模別や業種別での傾向や平均年間削減も調査してみた。

ここまでの内容と、調査内容の続きについては、レポートにまとめてあるため、是非資料をダウンロードし読んでいただければと思う。

【ダウンロードはこちら】「ひかり電話って本当にやすくなるの?」を調べてみた


次に読みたいおすすめ記事

2022年直近のITセキュリティ動向
2022年のITセキュリティ動向にせまる!昨今の振り返りと併せて解説
2022/09/16
Dynabookのこだわりpart2 ~ 総合サポートセンター編 ~
Dynabookのこだわりpart2 ~ 総合サポートセンター編 ~
2022/09/16
ビジネスでお互いに合致して握手する画像
テレワークの必需品であるPC。請求書払い(購入)とリースとレンタルはどう違う?
2021/12/17

おすすめ関連記事

ひかり電話ネクストとは?フレッツ光ライト終了後の新サービスと乗り換え手順
2025/03/27
通信関連
ひかり電話でコスト削減を図るメリットや導入前に知るべき注意点
2025/03/27
通信関連
ひかり電話のナンバーポータビリティとは?手続きと費用を解説
2025/03/27
通信関連
請求ABC 経理担当者様向けに請求業務などに役立つ情報をお届けします
法人向けフレッツ回線のコスト削減ならインボイス光
メルマガ登録はこちら

当サイトについて:

  • 個人情報保護方針
  • よくあるご質問
  • ご利用規約
  • 運営会社
  • ディスクレーマー

関連サービス:

  • 経理担当者様向けお役立ちサイト「請求ABC」
  • 通信料金一括請求サービス「Gi通信」
  • 公共料金一括請求サービス「OneVoice公共」
  • 帳票発行の自動クラウド型システム「OneVoice明細」
  • 法人向けフレッツ回線コスト削減サービス「インボイス光」
Copyright © 2001-2025 INVOICE INC. All rights reserved.